ふうのブログ 

40代主婦の気ままな雑記(イラスト•4コマ創作、日常や読書記録など)

MENU

子どもたちと洗車機に入るの、楽しかったな

子どもたちは、セルフ洗車機が大好きでした!

 

息子と娘が小学生の頃、私が「洗車機に行くよ〜」と言うと、「やった〜!」と、喜んで着いてきていました。

 

楽しかったな。

 

洗車機の前に行くと、毎回「どこかの窓が開いていたらどうしよう…」と思って、ドキドキする私。

 

洗車機って、ちょっとしたアトラクションみたいだし、少しワクワクします^ - ^

 

あの巨大なブラシは迫力ありますよね!

 

始まると、子どもたちも大喜び!!

 

洗車の最後の方で、車が止まっているのに、車が動いているかのようになる、あの感覚が面白くて、不思議で、楽しかったな〜😄

 

子どもたちも、「動いてるみたい〜!」と大はしゃぎ。

 

今は、洗車機で車を洗うのは、1人で年に数回行く程度。

 

なんか、洗車料金、値上がりしてて高くなったような。

 

昔、水洗車だけなら、100円か、200円で出来た気が。

 

今は高くなってしまった…。私が行ったところは、確か400円だったような。

 

ガーン…💧高い…。

 

なので、主人に車を洗ってもらったりすることも。

 

私は、ホースを伸ばして持ってくるのが面倒で、ジョウロで洗ったり…(⌒-⌒; )

 

たまにしか行かないけど、1人で洗車機に入るのは、ちょっと寂しい…😞

 

あの、無邪気にはしゃいでいた子どもたちの姿が懐かしいです。

 

洗車機…楽しかった思い出です♪

 

孫が出来たら一緒に行こうかな?(できるのかなぁ)

 

ーーーーーーーーーーー

 

余談ですが、たまにお風呂に入りたくないとき、「人間バージョンの、洗車機みたいなものってないのかなぁ」なんて思ったりした私でした。

 

(立ってるだけで、全身きれいになる!みたいな)

 

あったら、楽だろうなぁ…。

 

「洗車機」ではなく、「洗人機」!?

 

まぁ、そんなに人間は汚くならないので、必要ないですね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😊