ふうのブログ 

40代主婦の気ままな雑記(イラスト•4コマ創作、日常や読書記録など)

常に良い気分でいることの大切さ

少し前に、「エックス」(Twitter)でも書きましたが、生きる上で大切なことは、下の3つのことを忘れないことなんじゃないかなと常々思っています。

 

①感謝の気持ちを忘れないこと
②常に良い気分でいること
③好きなことをすること

 

私は、①と③は、結構出来てると思ってるのですが、②があまり出来ていないように感じています。

 

仕事で失敗した時に、私は、自分のことを過大評価しているのか、「もっと出来ていたはずだ」「ああすればよかった」「自分ってどうしてこうなの?」と責めてしまい、自己嫌悪に陥ることが結構あります。

 

引き寄せの法則」の本を好きでよく読むのですが、脳科学の本で言っていることと類似している部分があり、面白いです。

 

自分を責めるエネルギーは、引き寄せの法則では、そういうエネルギーを引き寄せることになるので、あまり良くないようです。

 

起きてほしくないことは、考えない。話題にしない!が大切ですね。

 

マーシーシャイモフ(著)茂木健一郎(訳)の

 

もっと「脳にいいこと」だけをやりなさい!確実に自分を変えていく法

 

という本を、最近、再読したのですが、

 

印象に残った言葉がありました。

 

心配事は考えた後、あとかたもなく消えるわけではなくて、コルチゾールやノルエピネフリンといった神経系統に影響を及ぼす物質を残し、その影響が体内に蓄積される。

これは、身体的な機能を妨げるだけでなく、精神的な機能も阻害します。

感情的な毒素のために、私たちは愚かなことを何度も何度も繰り返し考えたり行ったりする。

 

脳科学的な視点からも書かれていて、とても面白い本です。

 

ネットでもストレスについて調べてみたところ、ストレスは、記憶力や判断力の低下にも繋がると書いてありました。

 

ストレスや不安を感じると、コルチゾールというストレスホルモンが分泌されます。 コルチゾールは日々の代謝にも関わるホルモンです。 しかし、過剰に分泌されると脳の神経細胞を破壊してしまい、これが脳萎縮につながる可能性があります。

 

怖いですね…。

心配なことはいろいろありますが…ほどほどに…ですね^^;

 

というか、人間の脳って複雑でホントすごい…!

 

音楽を聞いたり、散歩したり、空を眺めたり…、自分に合った気分転換をすることがいかに大切かよく分かりました!

 

心配ばっかりしやすい自分でしたが、改善していきたい…。

 

心のなかで、自分の事を悪くいうことも卒業しようと思ってます。

 

そういえば、最近、朝5分だけ、瞑想をしています。

 

瞑想といっても、窓を開けて何も考えずにいるだけ。

 

これが、とても心地良いです!

 

いかに自分が心の中でお喋りしているかがよくわかりました。笑

 

今日は、仕事が休みで時間があるので、好きな事してます🎵

 

録画しておいた、娘の好きなアニメ「推しの子」をみました!(7話目くらい)

 

面白いですね〜( ^∀^)

 

40代の私でも面白いと感じます。

 

ドラマ、「転職の魔王様」も面白いですね。

 

狭い範囲内ではありますが、アニメやドラマが好きな私。朝ドラも好きです。

 

アニメやドラマは、自分が別な人になったような気分が味わえるのと、違う世界に没入できるところが魅力ですね。

 

今日はとても良い気分です♡

 

良い気分でいれば、良いことを引き寄せるそうです。

 

皆さんにも良いことがありますように✨

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😊